お客様の身体の変化


印西市在住 30代

ご入会の理由

 

  • 1年前に一念発起して4ヶ月間ストイックにダイエットを行い、体重を10kgほど落とすことができた。が・・その後運動・食事とも全く気にしなくなってしまい見事にリバウンドしてしまった。
  • ダイエット中はジムで筋トレに励んでいたが、フォームや強度のステップアップ等が正しく出来ているのか独りでは不安に思うことが多かったため、今回はマンツーマンのパーソナルトレーニングを受けたみたいと思った。

ウエスト-16.5cm ヒップ-8cm 太もも-8cm 腕周り-4cm

体脂肪量-7.2kg 体脂肪率-11.1%


Before

体重   52.2kg

体脂肪率 29.3%

骨格筋量 19.9kg

体脂肪量 15.3kg

 

ウエスト(ヘソ周り) 78.5cm

ヒップ        91.0cm

太もも        51.0cm

腕          28.5cm



After

体重   44.6kg

体脂肪率 18.2%

骨格筋量 19.6kg

体脂肪量 8.1kg

 

ウエスト(ヘソ周り) 62.0cm

ヒップ        83.0cm

太もも        43.0cm

腕          24.5cm



印西市在住 30代 主婦

 

1年前、ストイックにダイエットを行い目標を達成された会員さまですが

・子供の夏休みで一ヶ月以上ジムに行けなくなりモチベーションが保てなくなってしまった。

・コロナウイルスの影響で不特定多数の人が集まる大手ジムに通うことができず、身体を動かす機会がメッキリ減ってしまった。

・徹底した食事制限(糖質、脂質共に極力カット)から糖質依存になってしまい、元の体重近くまでリバウンドしてしまった。

とのこと。

 

 

食事について

 

初回のカウンセリングで普段どのような食生活をされているのか伺うと

朝 小さいおにぎり又はパン、子供のお弁当を作ったおかずの残り。週の半分は朝食を食べない

昼 パスタや菓子パン等+夏はアイス

夜 バランスの整った食事(量多め)

間食 週3~4回 スナック菓子orアイス

飲酒 なし

 

 会員さまは栄養士の資格をお持ちで、今の食事は糖質に偏っていてタンパク質や他の栄養素が不足ぎみ、改善の余地があると自覚されていました。Linkageでのパーソナルトレーニングを機会に食生活を改め直すとのこと。

食に関して十分に知識をお持ちでしたので食事プログラムの概要だけお話しし、具体的な内容はご本人にお任せしました。 

 

 

トレーニングについて

 

ジムのスタッフにマシンの使い方など基本的なことは教わったものの、正しいフォームでできているのか?負荷や回数は適切なのか?など常に不安を抱えながらトレーニングをしていたとのこと。筋トレは正しく行わないと狙った筋肉にアプローチすることが難しいです。

実際に動きやフォームを見せていただきましたが、改善していただきたい点が多々ありました。

 

 

 

会員さまの希望(目標)は

・ダイエットによる生活環境やスケジュール変化、それに起因するストレスに慣れる。

・去年ダイエットに成功した時に着ていた服をもう一度着る。

・体脂肪率20%、体重45kgを切る。

・自信をもってトレーニングを行えるようになる。

 

 

 

会員さまにとって必要なことは 

  1. 食事量、質ともに改善を図り、極力筋肉量を維持しながら体脂肪のみを落とすこと。
  2. メリハリのある身体を作るために必要なパーツの筋肉量を増やすこと。
  3. 正しいトレーニングフォーム作り。重量のステップアップや追い込み方、プログラムの組み方等などを理解すること。
  4. 家事・育児・仕事がありジムに通う時間が中々取れないとのことなので、効率良くトレーニングが行えるようになること。
  5. リバウンドを防ぐための食事法やトレーニングの考え方を理解すること。

です。上記内容をテーマにトレーニングを行っていただきました。


体重や体脂肪率について

 

体重が52.2kg→44.6kgになり、7.6kg落ちています。体脂肪は-7.2kgです。

筋肉量は若干下がっていますがほぼ維持。-300gに留まっています。

減量を行いながら筋肉量を増やすのはとても難しいです。その理由は

 

身体にエネルギーや栄養が豊富にあり、運動等で筋肉に刺激が入った場合→筋肉が増える。または維持される。

身体のエネルギーや栄養が少ない状態にあり、運動等で筋肉に刺激を入れなかった場合→筋肉の分解が進み減ってしまう。

 

から。減量期は食事をコントロールする必要がありますよね。ですからどうしてもエネルギー等の収支バランスがマイナスになり、運動していても筋肉は減ってしまう(運動しない場合はもっと減る)傾向にあります。

 

筋トレを行わずに食事制限のみでダイエットを行うと体重はもっと落ちます。

でもそれは「脂肪と一緒に筋肉も落ちた」だけ。リバウンドの原因の1つは、筋肉が落ちて代謝が下がることです。

 


サイズやボディラインのについて変化ウエスト-16.5cm ヒップ-8cm 太もも-8cm 腕周り-4cm)

 

気にされていたウエストのサイズがしっかり落ちました。-16.5cm!

他のパーツも引き締まって、全体的にメリハリのある身体になりました。

今後は胸、背、お尻周りを中心に筋トレを継続して、更なるメリハリBodyを手に入れていただきたいです。


お客様アンケート


1.     Linkageを選ばれた理由は?

 

昨年に一念発起してダイエットした際も、大手ジムに通って一通りのマシンや器具の説明・フォームの確認をしてもらっていましたが、回数を重ねていくにつれ負荷のかけ方たフォームの維持等に不安を持ちながらやっていました。

また、ようやくジム通いが習慣づいてきたところで、幼い子供達の長い夏休み入りで一ヶ月以上全く通えなくなり、そこからズルズルとリバウンドしてしまった経緯があるため、今回は毎回フォームをしっかりチェックしてもらえて子供が休の際は一緒に連れて行ける個人経営のパーソナルトレーニングジムを探していました。

Linkageさんは印西の自宅から20分程で通えて、上記の希望に沿い、かつ折しもコロナ禍でまだ大手ジム通うのがためらわれる時期でしたが、安心して通えそうだったので入会を決めました。


2.     実際にLinkageのパーソナルトレーニングを受けた感想をお聞かせください。

 

全く無知の素人なので、どんなに長期間普通のジムに通ったとしても、Linkageさんに通わなければ自分1人ではバーベルを使用したトレーニングに挑戦することはなかったと思います。

毎回フォームはもちろんのこと、重心の置き方や持ち方、持つ位置等を本当に丁寧に指導して頂き、更には私が今後独りでも続けていけるように器具やマシンの設定の仕方等、色々と細かい事まで何度でも教えていただきました。

Linkageさんに通ったおかげで一生物の知識が身に付き、今後ひとりで継続して続けていく自信も持てるようになりました。

 

また、Linkageさんではボディメイクの部分でも女性らしい身体作りを意識してくださり、下半身トレーニングをしても脚は太くなりたくないという点を良く分かってくれていて、ヒップアップに繋がるようなトレーニング、筋肉の動かし方等細かくチェックしてくださいました。実際にセッションに通っていた期間は一度もふくらはぎや前もも、外ももが筋肉痛にならず、内ももや裏もも、お尻だけが筋肉痛になっていました。自分だけでトレーニングしていた時はこうはならなかったので、プロの指導の違いを実感することができました。


3.     身体の中で一番変化を感じたところ、変わってうれしかったところは?

 

全体的サイズダウンし、昨年ダイエットした時より更に細くなれたように思います。

特にお腹周り、腕周り、鎖骨周辺は自分でも変化が良く分かります。今ならどんな服も着られる気がして嬉しいです。


4.     身体が変わったことによって気持ちや考え方の変化などはありましたか?

 

スタイル抜群の有名人や、最近ダイエットに成功した芸能人等、メディアに出ている人達の食事やトレーニング内容にすごく興味が沸くようになり、自分でも出来ることは取り入れてみたいと思うようになりました。

また、たまに電車に乗って都内に外出して綺麗な(キラキラした)人達を見ると「この人は体脂肪率何%ぐらいなんだろう?普段はどんな食生活なのかな?」とすぐ考えてしまうようになり、美への意識が高まって良くも悪くも常にアンテナを張っている状態になっていると思います。


5.     今後の目標はありますか?

  

このままトレーニングを継続して、筋力と体型を維持し続けたいです。簡単なことではないですが具体的には体重45kg未満、体脂肪率20%未満をキープしたいと思っています。


 6.     当ジムの設備や環境はどうでしたか?

 

器具の種類も豊富にありますし、ベルトやグローブ、パッド等身につけるものも貸して頂けるので、本当に靴だけ持って身1つで本格的なトレーニングを受けることができました。トレーニング中はBGMもやる気を上げる選曲になっていて集中して取り組むことができ、トレーニング後はいつも可愛い看板猫を愛でて癒やされました。


※来ていただいたお客様全ての方がこのような結果になるとは限りません。年齢、代謝、体質、遺伝、性差による影響は様々ですし、モチベーション、生活スタイルも違います。運動経験の有無や体力差がトレーニングの質に影響を及ぼす場合もあります。